![]() |
| 作品情報 | 使用上の注意など | |||
|---|---|---|---|---|
| 作品番号 | 02600039 | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | |
| 作品タイトル | 蓮池水禽図 | モデルリリース | なし | |
| 作家 | 俵屋宗達筆 | プロパティリリース | なし | |
| キャプション | 紙本墨画,1幅, 桃山時代の終わり頃から江戸時代の初期にかけて活躍した俵屋宗達(たわらやそうたつ)の代表的な作品のひとつ。宗達は「風神雷神図屏風」(建仁寺蔵)や「鶴図下絵和歌巻」(京都国立博物館蔵)のような、金・銀や絵の具を使って描いたきわめて装飾性の強い作品を数多く残しているが、その一方で、東洋的な味わいにみちた水墨画の作品も数多く制作している。 水墨的技法を駆使したこの作品は、宗達の水墨画の最高傑作としてつとに名高いものであると同時に、日本の水墨画の歴史のなかでの偉大な成果のひとつとして広く認められている。 宗達の作品 (..) | 制限事項 | ||
| コレクション | 京都国立博物館 | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | |
| ソース | ピクセル数 | 3219px × 7356px | ||
| 撮影地 | 印刷サイズ | 23.4cm × 53.4cm | ||
| 撮影年月日 | データサイズ | 17.6MByte | ||
| 学術名 | ファイル形式 | JPEG | ||
| キーワード | ||||