| 作品情報 |  | 使用上の注意など | 
	
	|  |  |  | 
	
	| 作品番号 | 02600849 |  | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | 
	
	| 作品タイトル | 公家列影図 |  | モデルリリース | なし | 
	
	| 作家 |  |  | プロパティリリース | なし | 
	
	| キャプション | 紙本淡彩,9紙 縦 36.2 cm 全長 521.6 cm,   摂関大臣などの公卿57人を上下2段に、上段は前を向いて、下段は背向して振り向く姿で描くもので、かつて「年中行事着坐図巻」と呼ばれたが、ある時の行事に集う人を描くものではなく、公家の列坐影である。宮内庁本天子摂関影によって像主を見ると、巻首の藤原忠通から、建長4年(1252)補任の摂関大臣まで描かれている。 筆者を藤原信実と伝えるように、画風は細線をひき重ねて像主の相貌を写し取る似絵の伝統的技法が生きており、隆信、信実以来の似絵の家系に筆者を求め得る。束帯の文様に有職を無視して蕪や大根まで描くのは異例 (..)
 |  | 制限事項 |  | 
	
	| コレクション | 京都国立博物館 |  | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | 
	
	| ソース |  |  | ピクセル数 | 6737px × 3418px | 
	
	| 撮影地 |  |  | 印刷サイズ | 48.9cm × 24.8cm | 
	
	| 撮影年月日 |  |  | データサイズ | 16MByte | 
	
	| 学術名 |  |  | ファイル形式 | JPEG | 
	|  | 
	| キーワード | 
|---|
	|  | 
	|  |