![]() |
| 作品情報 | 使用上の注意など | |||
|---|---|---|---|---|
| 作品番号 | 02600448 | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | |
| 作品タイトル | 日本書紀 巻第二十二 巻第二十四 (岩崎本) | モデルリリース | なし | |
| 作家 | プロパティリリース | なし | ||
| キャプション | 紙本墨書,2巻, わが国最古の勅撰の歴史書『日本書紀』の古写本。「推古天皇紀」(巻第二十二)と「皇極天皇紀」(巻第二十四)の2巻が残り、かつて岩崎家(旧三菱財閥本家)が所蔵していたことから「岩崎本」の名で呼ばれる。 両巻同じ筆跡で、筆跡・紙質などから判定して10世紀から11世紀にかけて書写されたものと推定される。『日本書紀』の写本としては、奈良国立博物館蔵の『日本書紀』巻第十残巻(国宝、田中本)に次いで古い。 本文中に施された訓読点は5種類に及び、そのうち朱書の仮名・乎古止点・声点は書写間もない平安時代中期、また残りの2種 (..) | 制限事項 | ||
| コレクション | 京都国立博物館 | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | |
| ソース | ピクセル数 | 5306px × 2232px | ||
| 撮影地 | 印刷サイズ | 38.5cm × 16.2cm | ||
| 撮影年月日 | データサイズ | 11.7MByte | ||
| 学術名 | ファイル形式 | JPEG | ||
| キーワード | ||||