![]() |
作品情報 | 使用上の注意など | |||
---|---|---|---|---|
作品番号 | 02600096 | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | |
作品タイトル | 世説新書巻第六残巻 | モデルリリース | なし | |
作家 | プロパティリリース | なし | ||
キャプション | 紙本墨書,1巻, 『世説新書』は、筆記小説集の一種で、中国六朝時代の南朝宋の文学者で臨川王劉義慶(403~444)が著したものである。その内容は後漢末から東晋にかけての名士の言行や逸事を38部門に分けて採録したものであり、その注は南朝梁の文学者である劉峻(字は孝標、462~521)が成したものである。 この京都国立博物館本(旧山田家本)は、もと巻第六の1巻であったものが、明治時代に4分割にされたうちの第2にあたり、規箴(きかん)第十の後半111行と捷悟(しょうご)第十一の61行の合計172行を存している。 料紙は上質の麻紙 (..) | 制限事項 | ||
コレクション | 京都国立博物館 | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | |
ソース | ピクセル数 | 5370px × 2205px | ||
撮影地 | 印刷サイズ | 39cm × 16cm | ||
撮影年月日 | データサイズ | 10.2MByte | ||
学術名 | ファイル形式 | JPEG | ||
キーワード | ||||