![]() |
| 作品情報 | 使用上の注意など | |||
|---|---|---|---|---|
| 作品番号 | 02600073 | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | |
| 作品タイトル | 唐草蒔絵衣架 (阿須賀神社伝来古神宝類のうち) | モデルリリース | なし | |
| 作家 | プロパティリリース | なし | ||
| キャプション | 木製、塗漆、銀粉、金銅飾金具,1具, 衣架は衣桁(いこう)ともいい、室内で衣服を掛けておくための調度で、今日一般に知られているものは鳥居形が多い。この衣架は上下に円い孔のあいた2枚の脇板を左右に吊るし、その孔に上下2段の棹を通す形式である。明徳元年(1390)の奥書のある『熊野山新宮神宝目録』に「御棹 一懸二子 銀地蒔金銅金物丸緒蕊総」と記された通りの遺品である。全体を黒色漆で塗った後、銀平蒔絵の技法により、棹と脇板の表裏を唐花唐草文で装飾している。 | 制限事項 | ||
| コレクション | 京都国立博物館 | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | |
| ソース | ピクセル数 | 4151px × 2853px | ||
| 撮影地 | 印刷サイズ | 30.1cm × 20.7cm | ||
| 撮影年月日 | データサイズ | 8.9MByte | ||
| 学術名 | ファイル形式 | JPEG | ||
| キーワード | ||||